2017年10月29日
とめべったりスタッフブログ
こんにちは、とめべったりスタッフです。
今日は最後のお悩み相談会でした。
いつもの高津先生ではなく、最後は村先生。
空いた時間に、愛犬すなをみてもらいました♫
![とめべったりスタッフブログ とめべったりスタッフブログ](//img01.hida-ch.com/usr/k/u/r/kuraya/sp-051223500s1509279345.jpg)
私が10年育ててきたゆえのクセがあり、中々難しい部分も。
特に何が悪いとかでは無いんですが、まだまだ引き出せるすなの喜びU^ェ^U
犬は飼い主次第!
私が学べばすなも良くなり、もっと犬生楽しめる!
たくさんの犬と、たくさんのお客さんの相談を聞きながら、本当にたくさんのことを一緒に学ばせてもらいました!
何となく今日を区切りで、本当に閉店に向かっていることを実感…
最後の相談犬は、相談会参加回数最多記録、35回目のたろw
![とめべったりスタッフブログ とめべったりスタッフブログ](//img01.hida-ch.com/usr/k/u/r/kuraya/sp-094835800s1509279710.jpg)
…この3ショットを撮るために、何回シャッターを切った事か…w(主にたろが原因で…w)
このたろちゃん。
初めて来た時は全身ガタガタ震え、舌を出して喘ぎ、店の中でなんてもちろん何も食べられず、床に降ろされても一歩も歩けないくらいのヘタレっぷり…(・・;)
参加20回越えたころ、やっと店でオヤツを食べられるようになり、今では調子の良い時は尻尾を振りながら、先生と練習に取り組めるくらいまでの度胸が付いて来ました♫
とにかくお母さんがのん気で、ゆっくりゆっくりの進歩だったたろ。
けど、確実に変わってました。
たろ以外にも、店のスタッフ全員に2、3回ずつ噛み付き、「狂犬サリーちゃん」と呼ばれたプードルも、飼い主さんの真剣な頑張りで劇的に良くなり、他人からでもオヤツをもらえる喜びを知り、控えめながら尻尾も振ってくれるまでになりました。
![とめべったりスタッフブログ とめべったりスタッフブログ](//img01.hida-ch.com/usr/k/u/r/kuraya/sp-009541100s1509280372.jpg)
訓練士の先生って、時には厳しい事も言うし、へこんでしまう飼い主さんもいますが、絶対に手抜きはしません。
そして、飼い主さんの手抜きも見抜きます。
相談会を途中でフェードアウトして、徐々に悪くなって行った子をたくさん知ってます。
けど、相談会はフェードアウトしたけど、しっかりと向かい合ってもらい、良くなった子もたくさん知ってます。
ゆっくりでも変わって行ったたろを知ってるし、めちゃめちゃ頑張ってみるみる良くなったサリーちゃんを知ってます。
とっても明るい良い子なのに、ただ元気すぎたり吠えたりするからと「ダメ犬」と呼ばれていた子もたくさんいました。
どんな問題も、全部人間次第。
犬のせいにする人の犬は、一生変わらない。
だって、先に変わらないといけないのは飼い主の方だから。
「犬は叩けばいい。力づくで抑えつけろ!」なんてことを言う人もいます。
それで良くなったように思えても、「怖いから」シブシブ言う事を聞くだけ。
抑えつける躾は、もう古い。
今時は、楽しくウキウキしながら、犬と一緒に楽しむ躾が主流です♫
店はもう少しですが、悩んでる方がいましたら、ぜひ相談に来て下さいねU^ェ^U
最後の仕事をさせてもらえたらと思います♫
今日は最後のお悩み相談会でした。
いつもの高津先生ではなく、最後は村先生。
空いた時間に、愛犬すなをみてもらいました♫
![とめべったりスタッフブログ とめべったりスタッフブログ](http://img01.hida-ch.com/usr/k/u/r/kuraya/sp-051223500s1509279345.jpg)
私が10年育ててきたゆえのクセがあり、中々難しい部分も。
特に何が悪いとかでは無いんですが、まだまだ引き出せるすなの喜びU^ェ^U
犬は飼い主次第!
私が学べばすなも良くなり、もっと犬生楽しめる!
たくさんの犬と、たくさんのお客さんの相談を聞きながら、本当にたくさんのことを一緒に学ばせてもらいました!
何となく今日を区切りで、本当に閉店に向かっていることを実感…
最後の相談犬は、相談会参加回数最多記録、35回目のたろw
![とめべったりスタッフブログ とめべったりスタッフブログ](http://img01.hida-ch.com/usr/k/u/r/kuraya/sp-094835800s1509279710.jpg)
…この3ショットを撮るために、何回シャッターを切った事か…w(主にたろが原因で…w)
このたろちゃん。
初めて来た時は全身ガタガタ震え、舌を出して喘ぎ、店の中でなんてもちろん何も食べられず、床に降ろされても一歩も歩けないくらいのヘタレっぷり…(・・;)
参加20回越えたころ、やっと店でオヤツを食べられるようになり、今では調子の良い時は尻尾を振りながら、先生と練習に取り組めるくらいまでの度胸が付いて来ました♫
とにかくお母さんがのん気で、ゆっくりゆっくりの進歩だったたろ。
けど、確実に変わってました。
たろ以外にも、店のスタッフ全員に2、3回ずつ噛み付き、「狂犬サリーちゃん」と呼ばれたプードルも、飼い主さんの真剣な頑張りで劇的に良くなり、他人からでもオヤツをもらえる喜びを知り、控えめながら尻尾も振ってくれるまでになりました。
![とめべったりスタッフブログ とめべったりスタッフブログ](http://img01.hida-ch.com/usr/k/u/r/kuraya/sp-009541100s1509280372.jpg)
訓練士の先生って、時には厳しい事も言うし、へこんでしまう飼い主さんもいますが、絶対に手抜きはしません。
そして、飼い主さんの手抜きも見抜きます。
相談会を途中でフェードアウトして、徐々に悪くなって行った子をたくさん知ってます。
けど、相談会はフェードアウトしたけど、しっかりと向かい合ってもらい、良くなった子もたくさん知ってます。
ゆっくりでも変わって行ったたろを知ってるし、めちゃめちゃ頑張ってみるみる良くなったサリーちゃんを知ってます。
とっても明るい良い子なのに、ただ元気すぎたり吠えたりするからと「ダメ犬」と呼ばれていた子もたくさんいました。
どんな問題も、全部人間次第。
犬のせいにする人の犬は、一生変わらない。
だって、先に変わらないといけないのは飼い主の方だから。
「犬は叩けばいい。力づくで抑えつけろ!」なんてことを言う人もいます。
それで良くなったように思えても、「怖いから」シブシブ言う事を聞くだけ。
抑えつける躾は、もう古い。
今時は、楽しくウキウキしながら、犬と一緒に楽しむ躾が主流です♫
店はもう少しですが、悩んでる方がいましたら、ぜひ相談に来て下さいねU^ェ^U
最後の仕事をさせてもらえたらと思います♫
ホームページはこちらから
http://www.kurayapet.com
wonwonページはこちらから
http://wonwon3.hida-ch.com
Posted by kuraya at 22:00│Comments(0)